おはようございます、よりよりです。
有害鳥獣専用の焼却施設が完成したとのことで、今回はこのニュースを取り上げたいと思います。
有害鳥獣の代表格「イノシシ」。富山県内の捕獲頭数は統計が始まって以降、増加傾向にあり、3年前には年間7000頭を超えました。また、イノシシを捕獲したあとの処分は地下に埋めるしかなく、地域住民の大きな負担となっています。そうした負担を一気に軽減してくれるのではないかと、県内では初となる施設が完成しました。
記者リポート
「県内ではイノシシなどの有害鳥獣の数が増えていて、立山町には専用の焼却施設が完成しました」これは、富山市などでつくる富山地区広域圏事務組合がおよそ4億円かけて整備したものです。
原則、広域圏内が対象で施設は一日最大で500キロ処理できる焼却炉2台を備え、年間、およそ1700頭のイノシシを処理する能力があります。
また、豚熱などの感染症を媒介するマダニなどを死滅させるため、運ばれてきた有害鳥獣をマイナス20℃程度で保管する冷凍庫も備えています。
これまで駆除した有害鳥獣は埋め立て処分していて、必要な深さの穴を掘ったり付近の消毒したりする負担が大きく、土地の確保も課題でした。
富山地区広域圏事務組合 梅澤 博 所長:
「これまでは埋め立てを行っていましたが、今回は安全に焼却できる設備によって皆様方が安全に暮らせるようになったらと思います」
まず、せっかく獲ったイノシシなどの有害鳥獣を処分するなんて可哀想!
こういった意見もあるでしょうが、ここでは触れません。
こういった施設を作ることで雇用も生まれますし、穴を掘る手間も省けるので
僕個人的にはいいことだと思っています。
この穴を掘るというのが、どれだけ大変か…。
あと、ヤフーニュースのコメントでもありますが、ジビエとして流通させればいいのではないか?
とのことですが、まずは保健所で許可が得られる施設を作らなくてはいけません。
プレハブ小屋、もしくはコンテナを改造して、解体施設を作ってる方もいらっしゃいますが
安く見積もっても200〜300万。
設置する場所も必要になってきますし、そもそも解体する時間の確保ができません。
専任者を作ればいいのかもしれませんが、その方への人件費、維持費、肉を保管する
大型の冷蔵庫、冷凍庫、そして施設代などをペイするには、なかなかハードルが高いのが現状です。
また、今の時期に獲れるイノシシやシカなどは、あまり食に適さないので
今の時期は休業となり、一年中稼働できないのも厳しいところです。
僕の感覚で申し訳ないんですが、肉を買うならイノシシ肉よりも豚肉、牛肉、鶏肉を買います。
それはイノシシ肉が食べれないほど手に入るからかもしれませんが
イノシシ肉を買ってもらうには、安く販売せざるを得ないという感覚でいますので
やればやるほど赤字続き。
さらに豚熱といった、言わば風評被害にも遭う可能性もありますし
万が一、食中毒といったことにでもなれば、全てを失うほどのダメージを食らう可能性もあります。
一番いいのが、イノシシやシカなどの野生鳥獣の肉を扱った飲食店を経営すれば
いいのかもしれませんが、とても素人が手を出せるものではありません。
将来的には解体施設を作って、ジビエ肉として販売してもいいかな?
と思いますが、資金はもちろん、僕の場合は有害鳥獣駆除がメインなので
みんなのイノシシを僕一人のものにするわけにもいかないので厳しいと思いますね。
ですが、罠猟などの単独で狩猟、有害鳥獣駆除をされている方で
時間的に余裕のある方であれば、トライしてみてもいいかもしれません。
自分が獲っただけでなく、他の方が獲ったものを安くで買い取れば
ウィンウィンの関係にもなりますしね。
誰かやってくれないかなー?w