「これ食べんしゃい!」知人同士で“食べ物を分け合える”地元関係のありがたさ

B!

おはようございます、よりよりです。

こういった付き合いも田舎ならではですよね。

値上げラッシュが続くなか、日々の食費など家計のやりくりに頭を悩ませている人は少なくないだろうが、少しでも家計をラクにするにはどうすればよいのか。「今、地方都市にいて良かった」と述べるのはネットニュース編集者の中川淳一郎氏(48)。中川氏は2020年11月に東京・渋谷から佐賀県唐津市に拠点を移し、今は充実した食生活を送っていると大満足。気づけば、知人から食べ物をもらう機会も増えているというのだが、どういうことなのか。中川氏がレポートする。

東京にいた頃、誰かから何かをもらう場合って、旅先のお土産か、仕事場に来た人が「差し入れですよー」などとビールを持ってきてくれるぐらいでした。もちろん、それでも非常にありがたかったのですが、唐津に移住してからは、桁が違うくらい、いろんなものをもらえるようになりました。おかげで、昨今の値上げラッシュが続く中、食費は増えていないのに、食生活が非常に充実しています。

まずは新鮮な野菜、魚介類、肉などに始まり、料理人の知り合いが作ってくれた試作品、さらには、馴染みの店のおばちゃんから「これ、食べんしゃい!」と弁当をつくってもらったりタケノコを煮てもらったりもすることも。

伊万里の農家に小屋づくり等の作業を手伝いに行くと、「なんでも持っていきんしゃい」と、そこらへんに生えている菜の花、ブロッコリー、春菊、キャベツ、大根に加え、彼が育てている椎茸も持って帰れる。地元の猟友会が駆除したイノシシの肉をもらったこともあり、それをカレーにして食べたりもしました。

ある時は、「タケノコが生えてきたからウチの裏山でタケノコ掘りしましょう!」とこれまた友人に誘ってもらい、大釜でタケノコを茹でている隣で皆で持ち寄った肉や野菜やサザエを焼いてバーベキューをし、酒を飲む。

さらには、「イカ釣りに行きましょう!」「タコ獲りに行きましょう!」などと誘っていただき、これらを獲りに行き、大漁状態。さすがに我が家だけでは食べ切れないイカやタコは、ご近所さんや馴染みの店に持っていき、「ありがとね!」と言われる。その後はこれらの知り合いや店から「この前はありがとうございました」と何かをもらったり、ちょっと一品をサービスしてもらったりする。

※記事の続きは記事中のタイトルをクリックしてください。

カシン
オイラのファンの方はクリックしてね!

僕がこの記事で注目するところは、東京から唐津に移住したネットニュース編集者の方。

おそらくインターネットでニュースを取り扱う方で、いわゆる昔ながらの出勤をする必要がなく

パソコン1つ、インターネット回線1つで仕事ができるということから

田舎に移住したということでしょう。

実際、こういったIターンの方は増えており、田舎暮らしでスローライフを送ったり

田舎ならではの人付き合いや子育て支援、税金面などの優遇を受けたりしています。

僕はいわゆる団塊ジュニアと呼ばれる世代で、第2次ベビーブームで同世代が多く

さらにバブル崩壊での就職難により、僕のような学がない者の目標は

それなりの会社でとにかく正社員になり、定年まで勤め上げるということを夢見、気づいたら50歳。

振り返ると、社畜であったことを後悔する日々が続いています。

ですが、家族と住宅ローンを抱え、リスクを取ることも出来ず、ただただこの状況をぶら下がるだけ。

そんな中、ここ数年で僕の考えが大きく変わりました。

それは、新型コロナウイルスが教えてくれた正社員であることの危険性です。

コロナの影響で仕事が減って給料も減りました。

モロ食らった人よりは幾分マシかもしれませんが、リモートなんかできる職種ではないため

背負う必要のないリスクを背負って、毎日出勤しています。

コロナ自体は大したことないという認識でいますが

もしかかった場合、仕事を休まないといけない(給料が下がる)し、家族にも迷惑がかかるし

有害鳥獣駆除に行っていた場合、先輩方に感染す可能性もあります。

お陰様で今現在ニアミスすらない状況で、今期を終わろうとしていますが

話を戻しまして

以前にもこのブログに書いた記憶がありますが、本業の占める割合を少なくして

本業以外の収入を得るという結論に達しました。

それは僕の場合であれば、有害鳥獣駆除での報奨金とYouTubeに関連する収入。

それを合わせたところで、カシン、リキのドッグフード代と狂犬病の予防接種代

ワクチン接種代、ノミ、ダニ、フィラリア対策の薬、その他、猟犬にかかる必要経費で

ほとんど残りませんが、そういった副収入。

それと株の運用。

この3本の柱で収入を得るということです。

株に関しては、NISA枠が今年で終わるんで、もうすぐ5年も運用していることになります。

それなりの収入を得ていますが、コロナやロシア、ウクライナなどで日経平均株価は乱高下。

僕も今現在、含み損を抱えてはいますが、トータルでは大幅にプラス。

将来のために貯蓄をしておけ!というのは大嘘で、貯金をしたところで数十円の金利。

ですが、株取引での利益や含み益、配当金や株主優待券などで年に数万円にはなることを

ここ5年間で学びました。

ツラツラと書いてしまいましたが、本業と副業、そして株での運用の3本柱を

天下三分の計という名前をつけ、ようやく軌道に乗りつつあるので

これからはさらに本業の割合を減らし、狩猟や有害鳥獣駆除関連と株の割合を増やしていこうと

思っています。

カシン
おーい、クリックするの忘れてるよ〜!
目からウロコの猟犬の育て方

いつもブログをご覧になって頂き、ありがとうございます。

今回「目からウロコの猟犬の育て方」ということで、猟犬の入手方法、子犬の選び方、訓練の仕方

交配、繁殖まで1つにまとめた今までにないイノシシに特化した猟犬のハウツー本を書きました。

文字数ナント32,000字を超える超大作!

400字詰原稿用紙だと80枚!

ぜひご覧になって頂き、参考にしていただけたら幸いです。

画像をクリックすると記事がご覧になれます。

 

 

最新の記事はこちらから