おはようございます、よりよりです。
ニュースをネタに記事を書くことが多いのですが、どれも残念な記事ばかり。
ですが、今回はいいニュースと言ってもいいのではないでしょうか?
イノシシによる農作物被害が後を絶たない中、和歌山県田辺市は本年度から、これまで有害鳥獣捕獲の補助金を出していなかった狩猟期間(11月1日~翌年3月15日)での捕獲についても、補助の対象とする。猟銃での狩猟者が減少する一方で、農地を守るために年間を通じてわなで捕獲する農家が増えていることが背景にある。
市によると、野生生物による市内の農作物被害額は近年、年間3500万円程度で高止まりしている。
このうち、イノシシによる被害額は2019年度が550万円、20年度は559万円だった。農作物が食べられるだけでなく、田畑や農道も荒らされるなど、農家にとっては深刻な問題となっている。
しかし、高齢化などの影響で、猟銃での狩猟者は減少。市内の登録者数は10年度が270人だったが、20年度は176人まで減った。
一方で、農家がわな猟の免許を取得し、捕獲するケースは増加。わな猟の狩猟者登録者数は10年度が187人だったが、20年度は313人まで増えている。イノシシの捕獲数全体に占めるわな猟の割合も、10年度は約半数だったが、20年度は9割近くになっている。
わなの購入や日々の見回りなど捕獲にかかる費用がかさみ、農家の経済的な負担が大きくなっていることから、補助制度を拡充することにした。
イノシシ1匹当たりの捕獲補助金は、猟銃が1万5千円、わな猟が1万円となっている。
市農業振興課の担当者は「補助制度を拡充することで、農家の負担を少しでも軽減できれば」と話している。
こちら福岡県北九州市でも猟銃の狩猟者登録をしている方は年々減少傾向にありますが
罠は増えているとのことです。
その背景にあるのは、農作物や人への被害軽減というよりは、好奇心からではないか?
と推測しています。
というのも、罠は罠猟の免許を取って、狩猟登録すれば始めることができますし
そもそも狩猟免許は、少しだけ勉強すれば誰でも簡単に取得することができます。
イノシシやシカなど大型獣が入る箱罠だと10万円ほどしますが、アナグマやタヌキなどが入る箱縄であれば
数千円で購入することができますし
イノシシやシカなどの大型獣の捕獲が見込めるくくり罠であれば、1基数千円から1万ちょっとで購入できますし
手先が器用な方であれば、自作もできます。
罠は手軽に始めることができますし、野生鳥獣との知恵比べも魅力的ですよね。
そういった方には、カメ五郎さんのYouTubeチャンネル“ネイチャーポケット”がオススメです。
どういった理由であれ、狩猟者登録が増えるのはいい傾向です。
できれば猟銃を所持して、一緒に有害鳥獣駆除をしてくれる仲間が増えて欲しいところですが
猟銃を所持していて(もしくはこれから所持したい)、近くに居住している人
となると一気にハードルが高くなるので、なかなか増えないのが現状。
有害鳥獣捕獲従事者の特典の1つでもある更新時の技能講習免除をチラつかせ、参加を促したとしても
参加するとは限らないし、仮に参加したとして技術の向上は見込めないし
かえって足手まといになる場合もあります。
射撃だけを楽しむのであれば、猟友会へ入る必要はないと思いますが
猟友会に入って、第一種銃猟の狩猟者登録をしているにも関わらず、単独猟すらやらない
というのには理解に苦しみます。
決して、誰でもウエルカムというわけではないですが、我こそは!という方がいらっしゃったら
お問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。