畑を荒らすイノシシを捕獲すべく、罠を設置。罠にかかったイノシシがとった行動とは?

B!

おはようございます、よりよりです。

前回に引き続き、再度くくり罠をかけ直しました。

カシン
ポチッとしてくれたら励みになります!

小物はあまり獲りたくなかったので、ストッパーの位置を広めにしていた結果…

おっと、続きはYouTubeにアップした動画をご覧になってください。

まあでも、なかなか難しいですよね。

ただ、とりあえず踏ませるまでは行けていますから

あとは地道にやりたいところなんですが、罠猟の大きなデメリットの1つとして挙げられるのは

毎日の見回りですよね。

それを軽減するのが、以前にもこのブログでご紹介した無線での信号やIOTの活用。

ですが、この動画にもありますように、鼻でほじくられ露出してしまった場合

いつまでも信号が発信しないわけですから、かかるはずもない罠の信号をずっと待つだけになります。

ですので、数日に1回は実際に見回る必要があるかと思います。

不定期更新noteの記事はコチラをクリック!

 

僕のような週末猟師の場合、罠猟はうまく時間を使うことが求められますね。

まっ、これも一撃で獲れるような凄腕になれば解決するでしょうが

僕みたいな青二才には遠く及ばずということで…。

リキ
ポチッとして応援お願いします!

 

目からウロコの猟犬の育て方

いつもブログをご覧になって頂き、ありがとうございます。

今回「目からウロコの猟犬の育て方」ということで、猟犬の入手方法、子犬の選び方、訓練の仕方

交配、繁殖まで1つにまとめた今までにないイノシシに特化した猟犬のハウツー本を書きました。

文字数ナント32,000字を超える超大作!

400字詰原稿用紙だと80枚!

ぜひご覧になって頂き、参考にしていただけたら幸いです。

画像をクリックすると記事がご覧になれます。

 

 

最新の記事はこちらから